第51回(2014年度)片平会冬期研究会プログラム
2014年12月6日(土)於 ホテル・キャッスルプラザ
2:00 p.m. ~ 5:00 p.m. (研究会)
5:00 p.m. ~ 7:00 p.m. (懇親会)
I. 開会挨拶(2:00 p.m.) 会長 海野 昭史
II. 研究発表(2:05 p.m. ~ 2:45 p.m.)
◇研究発表1(2:05 p.m. ~ 2:25 p.m.)
司会者:海野 昭史
発表者:西 善也
題目:「古典文学作品を扱うEAPの実践について―ソフォクレスの『アンティゴネ』」(仮題)
◇研究発表2(2:25 p.m. ~ 2:45 p.m.)
司会者:海野 昭史
発表者:原田 靖也
題目:「E.M. フォースターの作品における主人公像の分析」
III. 学会誌『片平』第49号合評会(2:55 p.m. ~ 4:35 p.m.)
論文名 [ 執筆者 | 評者 ]
「勝利者アナ」の哲学的意味―「自己」を求める戦い [ 鳥飼 真人 | 石川 隆直 ]
被写体と台詞の排除がもたらす効果―刺激されるイマジネーション― [ 植竹 大輔 | 西 善也 ]
名画に映し出されるヴィクトリア女王 (2) [ 植竹 大輔 | 西 善也 ]
英語におけるコントロール表現の不規則性とその背景 [ 永井 正司 | 服部 幹雄 ]
型Aの状況下の不同意に見られるhedge [ 服部 幹雄 |永井 正司 ]
認知言語学と“是…的”構文 [ 船田 秀佳, 陳 昫蒨 | 鈴木 章能 ]
生き方が見えてくる英語授業―ジャック・ラカンの理論から考える― [ 桑村 テレサ | 鳥飼 真人 ]
「生きる喜び」を見い出す英語の授業―英語教育改革一案 あれかこれかを超えて― [ 鈴木 章能 | 東 好男 ]
多言語・多文化共生社会における「ドキュメンタリー演劇」の可能性(1)―英語授業における異文化理解教育との比較から― [ 松井 かおり, 田室 寿見子 | 西 善也 ]
中学校英語検定教科書の基本文で扱われる動詞の特徴 [ 松久保 暁子 | 西 善也 ]
IV. 総会(4:40 p.m. ~ 5:00 p.m.)
V. 懇親会(5:00 p.m. ~ 7:00 p.m.)